25万アクセス、ありがとうございます!
今、ふと拙ブログをのぞいたところ、なんと25万アクセスをすでに超えていました。
なんと、もうそんなに多くの方に見て頂いているんですね。
もう数が大きすぎて実感が湧きません。
お越し頂いている方、本当に本当にどうもありがとうございます
最近は更新頻度も落ちてしまっているように思いますが、適当に無理の無いようにこれからも続けていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
今、ふと拙ブログをのぞいたところ、なんと25万アクセスをすでに超えていました。
なんと、もうそんなに多くの方に見て頂いているんですね。
もう数が大きすぎて実感が湧きません。
お越し頂いている方、本当に本当にどうもありがとうございます
最近は更新頻度も落ちてしまっているように思いますが、適当に無理の無いようにこれからも続けていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします。
東京ドームのエキサイトシートはやっぱり目線がいい、と思いきや写真を撮る時には段差が無いので、前の人が思いっきり視野に入ってかて撮りにくかったりしますね(^。^;)
なるほどなるほど。
いつも拙ブログにお越し頂き、誠にありがとうございます。
お陰様でアクセスカウンターも順調に伸び、おおもうすぐ222222の2並びが来る!と期待していたのですが、ちょっと油断していたらすでに遠く過ぎ去ってしまっていました・・・。
それにしても、ここまで来たのも皆様のおかげです。
最近更新頻度が悪くなってしまっていて恐縮ですが、これからも適当なペースで書いていきたいと思います。今後とも宜しくお願いします。
拙ブログをご覧いただいた皆様、今年も本当にどうもありがとうございました。
今年は穏やかな天気で明けたのですが、3月の東日本大震災以降いろいろなことがありました。あの日自分は日吉台スタンドでその時を迎えました。まあ、らしいと言えばらしい場所でした。
野球では春の塾野球部や塾高野球部の戦いに歓喜し、夏・秋の戦いに勝負のつらさを教えて貰いました。これまた充実した一年でした。
年末が近くなると親知らず手術、足の骨折など健康面でちょっと苦労もしました。
そして年の瀬も迫った頃に起こった今回の出来事。心にずしりと響いています。ただ、今日もお見舞いに伺ったのですが、なんと彼の顎の辺りが一瞬えぐえぐと動いたのです。こういった何気ない彼の一挙手一投足を見るだけで嬉しくなります。多くの方々の思いを受けて、きっと彼も意識を回復してくれることと信じています。
今年は途中から更新も途切れ途切れとなり、コメントの返信も途切れ途切れで、お越し頂く方に対して申し訳なく思っています。
皆様のコメント、そして球場その他で拙ブログに対してのお声掛けをいただけたことが、何よりも嬉しかったです。
来年も思ったことを適当な時期に適当に書いているだけの適当なブログとなるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
来年が皆様にとって素晴らしい一年でありますように。
10万アクセスを越えたのは、去年の6月のことでした。
10万に至るまでに要した月日は2004/9/12-2010/6/10ということで6年弱かかったのですが、それから10万アクセスいただき、20万アクセスに到達するまでが何と早いこと!
2010/6/10-2011/10/13ですから1年と4ヶ月。いやはや、本当にありがたいことです。
しかもこの1年はコメントにしっかり返信できておらず、とても恐縮している時期なのに。
ここでお寄せ頂くコメント、球場とかで突如お声掛けいただく事、電車を降りたら声を掛けられたことなど、この愚にも付かないブログを介して本当に楽しい思いをたくさんさせていただいております。
感謝感謝の言葉しか思い浮かびません。
性格的にどうもだらしないので、これからもこんな具合で適当に続けていくことと思いますが、どうぞ今後とも何卒宜しくお願い致します。
19万アクセスから20万アクセスまでは結構かかるかなと思っていましたが、気付いたらもう今日にでも到達しそうな勢い。本当にありがたい限りです。
もし20万のキリ番をゲットした方がいらっしゃったら是非コメント欄でご報告ください。かと言って何か素晴らしい特典があるとか言うわけでもないのですが
それにしてもまさか20万アクセスとは・・・!
細々とブログを立ち上げ、しばらく放置して、入院中の暇つぶしに使っていたこのブログが、まさかこんなに多くの方々に読んで頂けるようになるとは感無量です。
最近ではコメントにちゃんと返信も出来なくなっており、本当に申し訳ございません。とは言え、無理を重ねると大変なので、適当にこれからもやっていこうと思っております。
次は20万アクセスですね。是非塾野球部の優勝&日本一なんて記事を書いて20万アクセスを祝えるようにしたいものです。
では、今後とも何卒よろしくお願いいたします。
昨日、一昨日とカウンターをよく見ておらず、今更ながらカウンターが18万アクセスを超えていたのに気付きました。
ご覧いただいている皆様、本当にどうもありがとうございます!
拙ブログはこのブログの性格上、快進撃を続けてくれるとアクセス数が延びるという傾向があります。
塾野球部が優勝すると大体いつもの2~3倍となる傾向も。
是非このまま塾高野球部も勝ち続け、アクセスも一気に20万まで行ったら・・・、いいですね。
では、今後とも何卒よろしくお願いいたします。
なんだかなかなかブログ更新やらコメントへの返信が出来なくて、本当に申し訳ございません。
さて、拙ブログをご覧になられている方にちょっとお聞きしたいことが。
最近観戦記を書く時に、まずはスピード重視なんていうところで、Eye-fiというものを使って割とリアルタイムで画像をスライドショー形式でお見せするようにしています。そして帰宅してから、ポイントと思った写真だけを記事に張り直しています。
これは見やすいのでしょうか?それとも従来通り、記事に1枚1枚貼り付けた方が良いのでしょうか?
コメント欄にでもご意見を頂戴出来れば幸いです。
では、宜しくお願いします。
最近のコメント