2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ

« 草刈り | トップページ | 平成27年東京六大学春季リーグ戦 慶立戦1回戦 »

筍掘り

今度は筍掘りです。

例えば目の前にこんな筍があったとします。
1430894459007.jpg

こんな道具(つるはし)を使って筍を掘るのです。
1430894460396.jpg

気合いを入れて、では!
1430894463362.jpg

筍は太い根から派生して生えています。なので、張り出した根を切ると、こんな風にして筍が簡単に掘れます。
1430894461523.jpg

掘った後は洗って皮を剥いて整えます。
1430894464663.jpg

そして米糠で煮出して灰汁を抜きます。この時の匂いはトウモロコシみたいな甘い匂いなんですよ。
1430894466457.jpg

こうして出来た筍です(#^.^#)
1430894467480.jpg

取れたてですぐ灰汁取りをした筍は本当に美味しいでしよ(´∀`艸)

« 草刈り | トップページ | 平成27年東京六大学春季リーグ戦 慶立戦1回戦 »

コメント

これはこれは、想定外の投稿ですね!(笑) 久しぶりに、ほのぼのとさせて頂きました。
「つるはし」「米糠」「灰汁」等々知らない方もいるのでしょうね!
美味しが伝わってきますね!

三角ベースさん

お久しぶりです!ブログが滞ってしまっていてすみません・・・。

美味しいですよ〜、取れたては。本当に甘いんですよね。コメントありがとうございました。これからも適当に書いていくつもりなので、今後とも宜しくお願いします<(_ _)>

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 筍掘り:

« 草刈り | トップページ | 平成27年東京六大学春季リーグ戦 慶立戦1回戦 »