2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ

« 平成26年春季高校野球神奈川県大会 対法政二高戦 | トップページ | 平成26年春季東京六大学リーグ 対明大2回戦 »

平成26年春季東京六大学リーグ 対明大1回戦

今日は6回から観戦します。

スコアは3−3の同点。さあ、頑張れ!塾野球部。

_dsc4273
(好投する三宮君)

6回表 横尾君ライト前ヒット、藤本君サードゴロ2封、竹内君センター前ヒットで1死12塁、小笠原君サードライナーで5−4と渡りダブルプレー。チェンジ。

6回裏 レフト前ヒット、四球、バントで1死23塁となりますが、連続三振で抑え、無得点。

7回表 代打斎藤大君セカンドゴロ、三宮君ショートゴロ、佐藤旭君ライトライナー。三者凡退。

7回裏 センター前ポテンヒット、バントで2塁へ、キャッチャーファウルフライ、四球、ショートフライで無失点に抑えました。

8回表 山本泰君死球、谷田君の時に盗塁、谷田君四球で無死12塁。投手上原君に交代。横尾君ライトフライで山本泰君三塁へ、藤本君1塁ファウルフライ、谷田君の頭脳的走塁がエラーを呼び、ホームイン、4−3.竹内君はセカンドゴロでチェンジ。塾野球部が1点リードを奪いました!

_dsc4960
(谷田君の偽走に合わせて山本泰君スタート!)

_dsc4965
(見事ホームイン!)

8回裏 三振、四球、四球、三振、2死12塁で三塁線への痛烈な打球を横尾君が横っ飛びで見事キャッチ!無失点に抑えます。

_dsc5222
(横っ飛びでキャッチした横尾君)

9回表 小笠原君、齋藤君、三宮君連続三振で無得点。

9回裏 センターフライ、三遊間を抜けるヒット、三振、レフトフライで試合終了。三宮君が見事初勝利を収めました(*^。^*)

_dsc5441
(最後の一球)

_dsc5451


« 平成26年春季高校野球神奈川県大会 対法政二高戦 | トップページ | 平成26年春季東京六大学リーグ 対明大2回戦 »

野球」カテゴリの記事

コメント

今日はテレビ観戦
三宮君の勝利インタビューが聞きたかったので
予感的中!
解説の志村君も祝福。
オープン戦よかったので信じていたという横の横尾君の言葉に同感。

文武さん

コメントありがとうございます。

横尾君が今日は勝利にこだわったプレーをしていました。あの横っ飛びの場面、一球毎に各ポジションの野手にポジショニングの指示を出していました。そしてライン際を固めていた横尾君の横に飛んで来た痛烈な打球をキャッチしましたからね。三宮君もストレートで三振をどんどん取っていて、彼の成長を感じました(*^。^*)

三宮君にとっては辛い2年だったと思います。
しかし130キロ台後半のストレートだけで空振り三振をとるカッコよさ
志村君も全身のしなりを使って投げるので打者が振り遅れる。
バットをへし折る。
今後は三宮君の初戦先発になると思います。

Keispo pick up
好調の頼れる左腕
ピンチを奪三振で切り抜けた三宮。好救援でリーグ戦初勝利だ

今日、5回無失点の好投で、チームの勝利に大きく貢献した三宮。自身初勝利を果たしたものの、コメントは「疲れました(笑)」と、実にクール。しかしながら、1年の頃からけがに悩み、やっとの思いでつかんだ初勝利はきっと大きな自信になっていることだろう。「フォームを変えてからずっと調子がいい」と語る三宮のさらなる活躍を、期待せずにはいられない。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平成26年春季東京六大学リーグ 対明大1回戦:

« 平成26年春季高校野球神奈川県大会 対法政二高戦 | トップページ | 平成26年春季東京六大学リーグ 対明大2回戦 »