今日は家族の日でした
今日は1日お休みが取れたので、家族の日となりました。
まずは、夜に母の誕生会があるので、自由が丘の萌芽というお花屋さんで花束を買いに。
ここのお花屋さんはいつも素敵なアレンジをしてくれるので、会社の仕事でもよく竣工の御祝いとかに使わせてもらっています。お店の方の感じも気さくで明るく、とてもいい感じです。今回は薄紫色のバラをベースに素敵な花束を作って貰いました。
その後はお彼岸の入りということもあり、浦和の母方の祖父母のお墓のお掃除に。うちの母は一人娘であり、お墓を守るのはうちの家族がメインにどうしてもなります。お中日のお参りの前にきれいにしておかないと。
途中結構雨が強く降っていたのですが、お墓に着いた頃はちょうど雨も上がったところ。きっと掃除に来た自分たちの為に少し雨を止めてくれていたのかな?
その後は恒例の近くのお魚屋さんへ。角上魚類ということころで、新潟から直送の新鮮なお魚が大変豊富でかつ安い。海沿いにありそうなお店です。もっとも埼玉は海に面していない数少ない県の一つですが。
ここで新鮮なネタを使った海鮮丼を買って食べました。とても美味しいです。
そして夜は横浜中華街の萬珍楼でお食事会。母の誕生会が趣旨なのですが、1歳になる姪っ子のみんなが戯れる会となっていました
マンゴーソースのかかった杏仁豆腐も美味しかったです。
最後に用意した花束を渡したらとても喜ばれました。良かった良かった。
そして楽しいひとときを終え、帰宅してからはいつもの通りお仕事の続き。そして今ようやく一段落。やれやれ。では、そろそろ寝ようっと。
« さよならだけが人生だ | トップページ | 伊藤隼、メジャー相手に大暴れ? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- びっくりしたありがたい出会い(2014.06.15)
- 初日の出を見てきました(2014.01.01)
- 平成25年に買ったもの(2013.12.31)
- うーん、残念(2013.09.22)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
いいご家族ですね・・・
私も今週の後半にかけて2人目の孫が生まれるというので臨戦態勢。
1週間くらい息子の4歳になる長女をあづかることになりました。
何でも孫がこちらに泊まりたいと言ったそうです。
妻も、日頃はどうしてもお嫁さんの実家に負担をかけがちなので
喜んでOKしました。
予定では出産日後、日吉でのオープン戦、リーグ戦突入となりますが・・・
投稿: 文武両道 | 2012年3月19日 (月曜日) 02:35
お彼岸ですね。今年はこの寒さと原油価格の高騰でお花屋さんも大変なんじゃないでしょうか。
私は、いつも値段と目的を伝えてアレンジを頼みますが、よくこういうものをと感心しながら完成するのを待ちながら拝見しています。
私も先月末大宮第2公園で行なわれた梅祭りに行ったのはいいですが、梅が咲いていなくイベントでやっている陶器市のみで終わってしまいました。
あの市場、行ったことが無いのですが、行った人の話では相当重宝するみたいですね。
夜の会。微笑ましい光景ですね。まーおのずとして、そういうパターンになりますよね。
そういえば、中華街のあの門の辺りは競馬場の跡地なんですてね。
投稿: 黄色と黒は勇気のしるし♪ | 2012年3月19日 (月曜日) 09:07
文武両道さん
コメントありがとうございます。
はい、いい家族だと思います
最近は小さい子が触れ合う年齢層の幅が狭まり、人格形成上問題があるそうです。文武両道さんのように、お孫さんと触れ合って下さる方が多ければ多いほどいいんでしょうね。是非たっぷりと可愛がってあげて、心置きなく出陣できるようにしてください。もしかすると一緒に連れて行って、洗脳をするのもありかもしれません
投稿: 管理人 | 2012年3月23日 (金曜日) 02:00
黄色と黒は勇気のしるし♪さん
コメントありがとうございます。
花屋さんってその人のセンスに左右されてしまいますよね。喜ばしいことにこちらの店主さんには本当に良くして頂いて、ここのお花をお持ちすると大抵は喜んで貰えます。本当に感心してしまいますね。
花の開花は冬の冷え込みのせいか、遅れ気味ですね。このままだと桜もどうなってしまうんでしょうか?
あそこの市場、本当に豊富で美味しいです。ちなみにこの時は無かったですが、時々店頭に並ぶ「中落ち丼」、本当に安くて美味しいですから機会があったら是非ご賞味してみて下さい。
夜の会、暫くはこうなるかと思いきや、弟の奥様に第二子が宿ったようなので、彼女の天下も思いの外、あと僅かかもしれません
投稿: 管理人 | 2012年3月23日 (金曜日) 02:04
無事2人目の孫誕生、息子は2人の娘に恵まれました。
4日間のお守が終わり、タイミング良くジャイアンツ戦、朝出かける前、試合をすると確認、
心臓破りの巨人への道を登り終えたら、今、中止が決まったとか、
選手をお昼を食べて室内練習場へ・・・
岡教授は室内練習場で選手を激励に。
このまま帰ってお兄さんが塾に入学してから塾への憧れが強くなったと慶應一直線の島田君の
登板する高崎高校の活躍を見ようとしましたが。これも無情の雨で中止。
ストレートの切れで勝負する島田君(野球小僧の評)明日観たいですが、
明日は下田に向います。
投稿: 文武両道 | 2012年3月24日 (土曜日) 19:51
文武両道様
お孫様のご誕生おめでとうございます。
投稿: 黄色と黒は勇気のしるし♪ | 2012年3月25日 (日曜日) 00:32
ありがとうございます
投稿: 文武両道 | 2012年3月25日 (日曜日) 02:11
田村、只野のリレーに山崎、藤本の3、4番。
横尾、谷田スタメン外れ、9回に守備に横尾、打席に立たず
谷田は代打あわやのライトフライ。
四球がらみの5失点。山崎初回2塁打。藤本3塁打2打点。
ネット裏の声、横尾、谷田の打席を見に来たのに・・・
明日は山形先発みたい・・・
投稿: 文武両道 | 2012年3月25日 (日曜日) 17:42