気づいたらカウンターの2並びが過ぎ去ってしまいました
いつも拙ブログにお越し頂き、誠にありがとうございます。
お陰様でアクセスカウンターも順調に伸び、おおもうすぐ222222の2並びが来る!と期待していたのですが、ちょっと油断していたらすでに遠く過ぎ去ってしまっていました・・・。
それにしても、ここまで来たのも皆様のおかげです。
最近更新頻度が悪くなってしまっていて恐縮ですが、これからも適当なペースで書いていきたいと思います。今後とも宜しくお願いします。
« DIGNOを使い始めて早2ヶ月を経て | トップページ | 後輩思いの先輩 »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 25万アクセス、ありがとうございます!(2012.06.07)
- 花に嵐の たとえどおり(2012.03.31)
- 東京ドームに来たぞな、もし。(2012.03.10)
- 気づいたらカウンターの2並びが過ぎ去ってしまいました(2012.02.07)
- 今年もどうもありがとうございました(2011.12.31)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
個人的にゾロ目で思い出すのが、2つ。
6月6日に行われた66回日本ダービー。こんな奇遇は絶対にないだろうと競馬ファンは馬券の何かのサインではないかと、ちと盛り上がりました。結果は…優勝したアドマイヤベガの騎手・武豊さんの騎手番号が666〜って、一般人はそんなの知らない〜(^o^;)
もうひとつは、88回選手権。いうことなかったですね。初めて観に行った決勝が。おまけに、雨で順延を予測して1日余裕を持たせて行った事が。。 そういえば、77回センバツはあれでしたね♪
投稿: 黄色と黒は勇気のしるし♪ | 2012年2月 7日 (火曜日) 19:42
ついに神宮友達が日吉近くに引っ越しました、ジョギングに丁度良い距離とか、
もちろん目的は神宮通いの前の下田通いです。
私も何とか観に行きたい・・・
小田急沿線でアポイント・・・思わず喜んで帰りは?
こちらは東京急行でした・・・
土日晴れた日、何んとかキャンプ前に行きたいものです。
彼は投稿しませんが・・・
投稿するとばれるでしょうから・・・
クリックはしているのでカウント数では貢献していますね。
投稿: 文武両道 | 2012年2月 7日 (火曜日) 22:03
あの神宮通いさんとは別人です。念のため
投稿: 文武両道 | 2012年2月 7日 (火曜日) 22:12
http://tokyorocks2012.wondernotes.jp/keio/
タイガースとのオープン戦で爆発した藤本君、新人戦で口火を切った佐藤君、
そしてゴールデンルーキー
投稿: 文武両道 | 2012年2月 8日 (水曜日) 18:36
黄色と黒は勇気のしるし♪さん
コメントありがとうございます。
そのダービー、もし当事者だったら鳥肌が立ったことでしょうね。すごい!
88回選手権、その場にいたなんて凄すぎますよね。77回の選抜も自分からすれば思い入れ深いものですし、そう言われてみるとぞろ目には何か起こりますね。だとすると今年の11月11日も何かあるのかな?
投稿: 管理人 | 2012年2月 9日 (木曜日) 00:50
文武両道さん
コメントありがとうございます。
下田のグラウンドが徒歩圏内なんて、ある意味理想ですね。神宮の姿だけではなく、そこに至る彼らの道を見ることが出来るなんて羨ましいとしか言いようがありません。キャンプ前の熾烈な紅白戦や練習風景、是非見てみたいですよね。2〜3月でなければ・・・。
ゴールデンルーキーが旗部とは・・・。いったいどっちの方でしょうか?虎さんのゴールデンルーキーも今日ヒットを打ったようですね。良かった良かった。
投稿: 管理人 | 2012年2月 9日 (木曜日) 00:54
今日ついに・・・
福谷君投手陣をひっぱってました。田村君が福谷君に続く
2人が動なら、竹内君は静、ストイックにランニング・・・
ブルペンは実に豪華・・
午後のレギュラー組に鈴木君、福富君、阿加多君に加わって・・・
新人も。小笠原君も含む
山崎君は去年の伊藤君のようにじっくりネットに向かって打ちこみ・・・
会話も聞こえましたがオフレコにします。
なにせカメラもビデオもなしのアナログなので・・・
投稿: 文武両道 | 2012年2月 9日 (木曜日) 18:16
管理人様。いつも返信に感謝しております。
蛇足かもしれませんが、伊藤君が入団した阪神の個人的なインパクトある背番号。11村山さん。22田渕さん。44バース。99 台湾にて…がありますが、中込くん。巨人ファンだったら33か55でしょうね。
投稿: 黄色と黒は勇気のしるし♪ | 2012年2月 9日 (木曜日) 18:44
ベーマガ3月5日号(2月22日発売) 伊藤隼人インタビュー掲載予定。
今週発売のベーマガの今後の特集ラインナップより
投稿: 黄色と黒は勇気のしるし♪ | 2012年2月10日 (金曜日) 15:02
http://www2.asahi.com/koshien/localnews/OSK201007110085.html
藤井君ドラフト候補だったとか、捕手として活躍することでしょう。
投稿: 文武両道 | 2012年2月10日 (金曜日) 15:31
塾高は恐怖の14日間の期末テストとか・・・
3年も?
谷田君、そうだったら調整が大変
キャンプ前の紅白戦は?
キャンプメンバー入りは?
塾高で野球するのは大変です。
投稿: 文武両道 | 2012年2月14日 (火曜日) 11:13
塾高の3年生は1月で終わりです。
あとは進学できるか(落第かおっぽりか)、学部はどこになるかの発表を待つだけです。
投稿: あごら | 2012年2月15日 (水曜日) 10:19
安心しました。谷田君の紅白戦も観れそうですね。
石垣メンバーに選ばれるよう頑張ってほしい。
投稿: 文武両道 | 2012年2月15日 (水曜日) 10:27
明日から紅白戦だそうです。
バックネットベンチもきれいにグリーンに塗り替えられて、最初の関門です。
投稿: 文武両道 | 2012年2月16日 (木曜日) 17:58
先日も書きましたが。
http://www.sportsclick.jp/magazine/baseball/new/index.html
発売日が222揃い
あまけに、上田監督のお気に入りの宮國くんも
投稿: 黄色と黒は勇気のしるし♪ | 2012年2月17日 (金曜日) 22:49
2月22日、朝日新聞の記事にこのようなものが
『甲子園球場にBELCA賞』
http://www2.asahi.com/koshien/news/OSK201202220012.html
そのBELCAのHPを除いてみたら、同時受賞にあのWの名も
http://www.belca.or.jp/belca4.htm
投稿: 黄色と黒は勇気のしるし♪ | 2012年3月 4日 (日曜日) 07:40