どうなることやら・・・
今年もやってきました、年に一回のピアノ発表会。いよいよ明日でございます。
ほとんど練習もせずに教室にだけは通うという不良生徒を続け、曲を決めたのは6月にも関わらず、譜読みが終わったのが1週間ちょっと前という、かなり悲惨な状況。
今回の演奏曲は最近2年間のクラシック路線から変更して、Over The Rainbow(虹の彼方へ)。
ちょうどいろいろあったこんな年だからこそ、大雨の後に鮮やかにかかる虹のように、希望という名の虹の彼方へと歩いて行こうという意思を込めて弾く・・・、予定でしたが、まだ雨は降り続いており、虹がかかるどころではない状況。
やっぱり練習をしっかりやらないといかんと、毎年この時期になると反省しているので、進歩が無いです。
でもこの曲、本当にいい曲なんですよね。ちゃんと弾ければ本当に心地良く、心が優しくなるような曲になるんですが。
さて、最後の追い込みの練習をせねば。ことここに至れば練習あるのみ!あと残された時間は僅かですが、頑張ってみます
« 「被災地の本当の話をしよう」を読んで | トップページ | あ痛たた その1 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- びっくりしたありがたい出会い(2014.06.15)
- 初日の出を見てきました(2014.01.01)
- 平成25年に買ったもの(2013.12.31)
- うーん、残念(2013.09.22)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
因みに妻の演奏会が明日、曲目に同じOver The Rainbow(虹の彼方へ)が入っています。
ハープですがバイオリンなど協奏とか・・・
真央ちゃんのデビュー曲ですね、私もオズの魔法使いDVDをよく観ます。
頑張ってください。
投稿: 文武両道 | 2011年11月20日 (日曜日) 02:13
さて、無事に演奏会は終わりましたでしょうか?
日頃から、色々とご多忙ですから中々練習に時間を割くことができないかとおもいますが。
で、あの曲をピアノで…どういう感じかなとユーチューブで検索
http://www.youtube.com/watch?v=0ok4RKuAWpc&feature=related
ちょっとアレンジしていますが、昔(今から15年前)とあるスナックの開店20周年パーティーで聞いたことがあります。
ウィスキーを飲みながらいい曲だなと。
有名なお言葉
『練習ハ…』ですから、来年はぜひ!!
この曲、アメリカの20世紀の名曲ナンバー1だそうですね♪
投稿: 黄色と黒は勇気のしるし♪ | 2011年11月21日 (月曜日) 12:49
どうなること…繋がりで。毎年、日比谷公会堂で開かれいる某イベント。それを収めたDVDがようやく着いた。昨日。しかも、配達記録郵便で(なんかあっても保証されないもので)今年の主催者って。。。中に詫び文が入っていたけど、、、切れ端の紙に印刷された感ありあり。しかも、同封のストラップ。他校のファンとしたら、怒り新党←わざと。情けなさを感じましたよ。
投稿: 黄色と黒は勇気のしるし♪ | 2011年11月22日 (火曜日) 22:37