東京六大学野球平成23年度秋季リーグ戦 慶早戦2回戦
今日の試合は、4年生の意地に賭けているのだと思います。さあ、勝つぞ!慶應。
スターティングメンバーは、
[8] 宮本 (4 慶應)
[4] 金田 (4 土佐)
[5] 山﨑錬(3 慶應)
[9] 伊藤 (4 中京大中京)
[3] 伊場 (4 慶應)
[7] 藤本 (1 慶應)
[2] 西野 (4 伊東)
[1] 福谷 (3 愛知横須賀)
[6] 齊藤雄(3 慶應)
相手の先発は大野君です。
1回表 中村君センター前ヒット、佐々木君バント失敗でファーストフライ、土生君ファーストゴロをちょっと処理を慌てて悪送球もからみ1死13塁に。杉山君の打球はフラフラと上がってセンター前にぽとり、0−1。続く地引君の打球は三遊間の深いところでしたが齊藤雄太君が良く捕り、6−4−3のダブルプレー。チェンジです。
1回裏 宮本君が四球で出塁、金田君がバントで送り1死2塁。山﨑錬君はレフトフライ。伊藤君12塁間を破るヒットで13塁。伊場君四球で満塁。藤本君打たされてしまい投手ゴロでチェンジ。0−1。
2回表 渡邊君センターフライ、市丸君3塁線のゴロでサードゴロ。山﨑錬君が上手く捌きました。佐野君がライト前ヒット。大野君の時パスボールで2塁。四球で12塁。中村君をセンターフライに抑え、無得点。
2回裏 西野君が四球で出塁。福谷君ショートゴロで1塁ランナーが替わり1死1塁。齊藤雄太君ショートゴロエラーで1死12塁。宮本君三振、金田君四球、山﨑錬四球で押出、同点。伊藤君の時ワイルドピッチで三塁ランナーがホームイン2−1と勝ち越し。伊藤君はファーストゴロでチェンジ。2−1で塾野球部がリードを奪いました。
3回表 2死後杉山君に右中間への3塁打を打たれましたが地引君を抑え無得点。
3回裏 伊場君サードゴロ、代打影山君、西野君は三振でチェンジ。
4回表 渡邊君セカンドゴロ、市丸君がライト前ヒット、佐野君の時にエンドラン崩れの盗塁失敗、佐野君は三振でチェンジ。
4回裏 福谷君サードゴロ、齊藤雄太君センターフライ、宮本君サードゴロでチェンジ。
5回表 丸山君、中村君凡退の後、佐々木君がピッチャー返しのセンター前ヒットで出塁、が盗塁を企て、しっかり西野君が刺してチェンジ。
5回裏 先頭の金田君が出塁しましたが、山﨑錬君レフトフライ、伊藤君アウト、伊場君レフトフライでチェンジ。
6回表 土生君センター前ヒット、杉山君がきっちり送って1死2塁から、地引君が左中間を破る2塁打で2-2の同点と追いつかれます。ただここから更に福谷君に気合いが入り、渡邊君、地引君を連続三振。かろうじて踏ん張ります。
・・・、この試合スコアをつけていなかったので、ここで詳細がわからなくなりました。とにかく、その後塾野球部は7回は2死満塁で副将伊場君が、9回にも2死13塁のチャンスで主将伊藤君が凡退したのに対して、早稲田は8回の1死満塁のチャンスで副将市丸君がライトフライを放ち、少々浅めでしたが3塁ランナーの土生君がホーム突入。伊藤君は7回の打席で受けた死球の影響もあってかボールが少々逸れてしまい、勝ち越し。9回にはリーグ戦初出場の海藤君が初出場初ヒットで盛り上がり、そのまま1点追加といった具合で流れが早稲田に行き、2-4で敗れ、慶早戦で連敗を喫し、勝ち点も落としてしまいました。
1回戦、2回戦の感想を書くには時間が経ちすぎているので、後日今シーズンの振り返りみたいな中で多少触れられたら触れてみることにします。
« 慶早戦2回戦の試合前 | トップページ | なんと! »
「野球」カテゴリの記事
- 平成28年春季東京六大学野球 対法政大2回戦(2016.04.10)
- H27秋季東京六大学野球 慶早野球試合2回戦(2015.11.01)
- H27秋季東京六大学野球 慶早戦1回戦(2015.10.31)
- H27秋季東京六大学野球 対明治大3回戦(2015.10.19)
- H27秋季東京六大学野球 対東京大1回戦(2015.10.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 慶早戦2回戦の試合前 | トップページ | なんと! »
編集途中の記事ですが。
まずは、4年生の皆さん。4年間お疲れ様でした。閉会式の挨拶でもありましたが、この試合で十数年の野球人生を終える方も多いかと思います。春・大学ナンバーワン投手と互角に戦った選手権と比べたら、悔しい結果かと思いますが、次のステージでもう一度華を咲かせて下さい。
伊場くん。ベストナインおめでとう
http://www.big6.gr.jp/game/league/2011a/2011a_best9.html
3年生以下の皆さん。厳しい冬の猛練習が待っているかと思いますが、早稲田も春の悔しさをバネに優勝とはいきませんでしたが早慶戦2連勝で2位を勝ち取りました。
また、這い上がってきてください!!
あっ、私は、天皇賞とりました♪お祝いに(悔しさも勿論)、目黒にあるリベラさんで1・5ポンドステーキをガッツリ食べて帰宅。。。
投稿: 黄色と黒は勇気のしるし♪ | 2011年10月30日 (日曜日) 20:30
早稲田OB お二方のブログには、共通した記事がでていました。
http://blog.goo.ne.jp/ay1881/e/fea7cf5f69920d4f3e251182bdcd0229
http://zenkyoji.at.webry.info/201110/article_30.html
で、彼のプロフィールを野球部HPで観て、嫌いなものをチェックしたら…(汗)
でも、努力は嘘をつかないというのをつくづく感じた記事でした。
投稿: 黄色と黒は勇気のしるし♪ | 2011年10月30日 (日曜日) 22:20
デイリースポーツより
http://www.daily.co.jp/newsflash/2011/10/30/p1_0004584918.shtml
※次の写真へ をクリックすると、他の写真を見ることができます。
投稿: 黄色と黒は勇気のしるし♪ | 2011年10月30日 (日曜日) 23:19
早稲田の4年生代打、去年のわがチームの4年生捕手と同じ北陸の進学校出身。
見事にヒット!
わがチームの4年生捕手、最終戦でスタメン捕手。
見事な肩でした。ここ数年の捕手では肩はナンバーワン。
「野球無名校でも4年で追いつける。甲子園組が何だ!」
三鷹高校から理工学部の高安選手を評した前田元監督の言葉を思い出します。
投稿: 文武両道 | 2011年10月31日 (月曜日) 01:32
http://blog.livedoor.jp/keiobaseball2010/archives/50964870.html
神宮球場で見事な活躍でした。
強肩とあの3塁打。
高校時代は弱小チームにあって伊豆半島ではビッグ3の選手だったそうですね。
投稿: 文武両道 | 2011年10月31日 (月曜日) 01:50
ラストブログ
http://blog.livedoor.jp/keiobaseball1888-2011/archives/51798410.html
http://blog.livedoor.jp/keiobaseball1888-2011/archives/51798408.html
投稿: 黄色と黒は勇気のしるし♪ | 2011年11月 5日 (土曜日) 14:16
やんちゃな慶応ボーイ
http://www.mamakisya.info/archives/4842
投稿: 黄色と黒は勇気のしるし♪ | 2011年11月10日 (木曜日) 14:10
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/column/eto/CK2011110802000064.html
江藤さん、今年の秋のシーズンをふりかえっての反省かも・・・
投稿: 文武両道 | 2011年11月11日 (金曜日) 20:10
ちょいと内容がぶれますが
全日本候補に、福谷君と山崎錬君
http://www.jubf.net/info/20111114_alljapancanditates.html
投稿: 黄色と黒は勇気のしるし♪ | 2011年11月14日 (月曜日) 22:04
Wのほうですが。。明日発売です。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4583618107
投稿: 黄色と黒は勇気のしるし♪ | 2011年11月15日 (火曜日) 17:44
来年春に、全日本大学選抜と社会人選抜も交流戦!
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011111600626
投稿: 黄色と黒は勇気のしるし♪ | 2011年11月16日 (水曜日) 16:58