ついうっかり買ってしまいました・・・
どこかのサイト(ブログ?)でさんざん「孫子」を取り上げているのに影響されてか、上記の本を思わず買ってしまいました・・・。
自分が孫子を読み始めたのは塾高生時代の頃。
その頃はよく日吉裏で4人一組で中国語のお勉強をしていたのですが、その趣味に関連して読んでいた漫画がきっかけだったように思います。
その漫画が「ぎゅわんぶらあ自己中心派」というもので(ご存知の方はいらっしゃるのでしょうか・・・?)、その話しの一つに孫子の言葉に従って展開する回があり、主人公の持杉ドラ男が「勝兵はまず勝ちて而る後に戦いを求め」と言いながら待ちの広い手でしっかりリーチをかけ、相手は「敗兵はまず戦いて、而る後に勝ちを求む」というナレーションと共に無謀なまっこう勝負を挑み振り込むみたいな場面だとかがあって、「なるほど!中国語の勉強に孫子はいいんだなあ」と思ったんですね、単純な性格なもので。
拙ブログでも今までの記事でちょこちょこっと孫子の言葉が出てきたりしています。
でも孫子は本当に応用が広く、色々なシチュエーションに活かすことが出来ると思います。軍事、野球、政治、企業戦略、恋愛、etc・・・。
なぜかというと人の心理的な側面、集団としての心理的特徴、成果を上げる考え方のコツなどに着目しているからだと思います。
大体にして戦争は騙し合いだと最初に規定してしまうところがすごいですよね。
兵ハ詭道ナリ。 故ニ能ナルモコレニ不能ヲ示シ、用ナルモコレニ不要ヲ示シ、 近クモトコレニ遠キヲ示シ、遠クトモコレニ近キヲ示シ、 利ニシテコレヲ誘イ、 乱ニシテコレヲ取リ、 実ニシテコレヲ備エ、 強ニシテコレヲ避ケ、 怒ニシテコレヲ撓(みだ)シ、 卑ニシテコレヲ驕(おご)ラセ、 佚(いつ)ニシテコレヲ労シ、 親ニシテコレヲ離ス。 ソノ無備ヲ攻メ、ソノ不意ニ出ヅ。 コレ兵家ノ勝ニシテ、先ニハ伝ウベカラザルナリ。
例えばスクイズをやるぞやるぞと雰囲気を出して、スクイズをやってはいかんということですね。
もう一度孫子を読んで、今後の仕事などに役立てたいなと改めて思いました。
« 白いキャップ | トップページ | チャンスを得た者の責任 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 夏休みの読書 「民王」(2015.08.14)
- 「江戸参府随行記」を読んで(2015.01.28)
- 「日本軍と日本兵 米軍報告書は語る」(2014.05.06)
- 「共産主義批判の常識」を読んで(2014.04.06)
- 「禍福はあざなえる縄のごとし」を読んで(2014.04.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
孫子の兵法?
江藤監督の早稲田戦2ランスクイズ指示、
古葉監督の慶應戦人工芝バント指示、
高橋監督の道都大戦打者にベース際立ち指示、
慶應戦福谷対策、ベースから離れて立ち指示。
菅直人首相の鳩山だまし。
最後は称賛すべきものではありませんが・・・
投稿: 文武両道 | 2011年6月21日 (火曜日) 04:56
あちらのナニも、何だかんだで、ほぼ毎日の更新(多分、授業が始まる前に書かれている?)楽しませていただいてます。つい…さっそく、管理さまのブログに貼り付いていたアマゾンのやつをクリックしたら、お勧めに色々な関連本が。。。その他には、野球関連の本や映像のが!すると…。七月に、熱闘甲子園シリーズのが!つい、予約してしまいました
投稿: 黄色と黒は勇気のしるし♪ | 2011年6月21日 (火曜日) 20:02
つい。。今、sky-Aで放映されている2005神宮大会を見ています。
投稿: 黄色と黒は勇気のしるし♪ | 2011年6月22日 (水曜日) 15:33