明治戦に応援に行こう!
と、タイトルに書いてみました。
いやあ、これを見ると元気が出ますね。
とは言え、千葉でも高校野球の関東大会で、習志野高校と激突!
なんで先週は両方とも無かったのに、今週は両方・・・?
でも、土曜日はいずれにせよ行けなかったのですが
なので、タイトル通り応援するために、日曜日に神宮球場に行こうと思っています
« 深夜にこんなくだらないことを書いているとは・・・ | トップページ | 自分だったら絶対に悔しい »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- びっくりしたありがたい出会い(2014.06.15)
- 初日の出を見てきました(2014.01.01)
- 平成25年に買ったもの(2013.12.31)
- うーん、残念(2013.09.22)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
あの組み合わせを見たときに、一度は決めた土曜神宮~千葉1泊。しかし、そうすると個人的には2つ犠牲、いや優勝決定の瞬間を逃すので3つ犠牲にするものが発生することになり、元鞘に(汗)
ひとまず、あのおじさんののお菓子や、あの牛乳を。
ちなみに千葉へはセミファイナルとファイナルを見に一泊で行きます(大汗)
投稿: 黄色と黒は勇気のしるし♪ | 2011年5月12日 (木曜日) 23:35
こんなのを発売するらしいです
http://keio-cheer.com/tshirt/
投稿: 黄色と黒は勇気のしるし♪ | 2011年5月12日 (木曜日) 23:53
http://transit.map.yahoo.co.jp/search/result?from=%E4%BF%A1%E6%BF%83%E7%94%BA&to=%E4%BA%94%E4%BA%95&via=&shin=1&ex=1&al=1&hb=1&lb=1&sr=1&ym=201105&d=15&hh=12&m1=3&m2=4&type=1&ws=2&s=0&ost=0&ei=utf-8&x=86&y=20&kw=%E4%BA%94%E4%BA%95
信濃町から千葉五井へ行くとすれば・・・
試合展開によっては?
投稿: 文武両道 | 2011年5月13日 (金曜日) 01:39
五井駅西口発 臨海競技場行き 臨時バス時刻表
(小湊鉄道HPより)
8 | 00 15 31 47
9 | 08 21 36 55
10 | 02 11 22 39 55
11 | 03 10 22 38 53
12 | 01 03 16 23 39 54
13 | 03 20 35
14 | 03
http://www.kominato-bus.com/link/html/yakyuu.html
投稿: 神宮通い | 2011年5月13日 (金曜日) 12:37
朝日新聞 教育面
明治大学 創立150年に向けての挑戦として
中野新キャンパスに
理系の総合数理学部とともにスポーツ科学部をつくるとか。
(いずれも仮称)
スポーツ科学部出来たら、明治体育会もっと強くなるでしょうか。
投稿: 神宮通い | 2011年5月13日 (金曜日) 12:43
明治は既に甲子園の大物を法政とともに
殆ど独占的に入学させています。
明治のセレクションに落ちた者が東洋に行く、
東洋のセレクションに落ちた者が東北福祉に行く。
そしてプロに入って伸びるのは落ちた選手。
小室君が法政、明治の付属に落ちて、
今、法政、明治相手に何くそ、と頑張っている。
余りに甲子園組が多いので抜擢される確率低く、
また出た時のプレッシャーが大きい。
青山学院、智弁和歌山は推薦入学が少なく、
ほぼ全員レギュラーになれるのでプレッシャーなく、
責任感も出てくる。
明治法政はスポーツをブランド戦略としていますが、
ラグビーは花園、野球は甲子園組を集めても
慶応に勝てないことへの反省も
出てきているようです。
江藤監督は他の大学の監督から慶応の部員の多さに、
「そんなに甲子園組を集めているのか」
と驚いて質問されるので、
甲子園組は殆どいない、と答えるとビックリされる。
投稿: 文武両道 | 2011年5月13日 (金曜日) 13:51
野村君が明治に行ったのは早稲田には3本柱がいて
出場出来ない、明治は4本柱が卒業したので
1年から出場出来るという判断があったようです。
立教も野手は甲子園組ですが、投手はいない。
小室君が出場出来るのも・・・
白村君がすぐに出場出来ると思っていたのに、
優秀な投手ばかりでビックリした・・・
塾が3連覇したとき、
甲子園出場の土佐の萩野、
甲子園優勝の大宮工の吉沢、銚子商の前嶋、
習志野の池田、大阪の決勝で全国優勝の興国に
0対1で惜敗した岸和田の長谷部、
清水東の山下、松下・・・
偶然入っていた。
(推薦復活はその後、巨人に入った上田までない)
塾は今、その時以来の充実した戦力。
たぶん、谷田君が入る来年以降も数年は・・・
ただしSFCへの受験が余りの難関で
高校生から敬遠されてきているので、
明治のスポーツ科学部は脅威ではある。
投稿: 文武両道 | 2011年5月13日 (金曜日) 14:06
文武様、通い様有り難うございます。 その辺も一応調べての決断です。
昨年は休みで日帰り茨城に行きかなり疲れたので、それを考えると。。 せっかくの習志野との対戦でしたが、今回は、優勝が懸かっている神宮に専念という選択を!果報はなんとかというのがありますが、ファイナルに残っていていることを願ってます。追記・茨城代表の常総学院の木内監督が、今シーズンをもってご勇退との記事も、今朝のサンスポに出てました。
行きたい気持ちは山々ですが、日曜は休みではなく、いわゆる泊まり勤務の前でというのもありまして
投稿: 黄色と黒は勇気のしるし♪ | 2011年5月13日 (金曜日) 14:22
http://draftrepo.blog47.fc2.com/blog-entry-690.html
谷田君
ドラフト候補ですが、
「慶大進学を希望している」
投稿: 文武両道 | 2011年5月13日 (金曜日) 18:22
JFE東日本の球場、室内練習場で練習とか・・・
出来たばかりの綺麗な球場。
緑の森に囲まれ、うぐいすが鳴く環境。
大学と高校2週続けてお世話ななった縁で
明治戦、習志野戦、勝利へ!
投稿: 文武両道 | 2011年5月13日 (金曜日) 18:37
管理人様、修正感謝。
金森、中林、岡崎で気づくべきでした。
大学はJR東日本でした。
明らかな勘違い、
失礼しました。
投稿: 文武両道 | 2011年5月14日 (土曜日) 00:08
雨降って…とはいいますが、あっ災い転じてかも。彼らの会社も、震災直後のあのコンビナートの映像をみてショックでした。そしてデマ(--;) 初戦突破すれば、あのドラフト注目のあの学校とも?!
投稿: 黄色と黒は勇気のしるし♪ | 2011年5月14日 (土曜日) 00:33
今日の千葉は大変な観客らしいですね(満席で入れないかもとか) 神宮はよく追い付きました。まぁ、あのスクイズだったのかなんなのかがあれば…
管理人様も、ぜひ遅めの昼食を食べに…
これで、火曜日は神宮経由で現地入りと変更になるように、明日も行きますよ
投稿: 黄色と黒は勇気のしるし♪ | 2011年5月15日 (日曜日) 13:39
予想的中〜
投稿: 黄色と黒は勇気のしるし♪ | 2011年5月16日 (月曜日) 14:22