2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ

« 今回の与謝野氏の入閣に関して思うこと | トップページ | そういえば・・・ »

お餅の好きな食べ方は?

ブログネタ: お餅の好きな食べ方は?参加数拍手

なんだか記事も返信も滞ってしまっている今日この頃です。

こんな時こそコネタマ!ということで投稿してみます。今回のお題は「お餅の好きな食べ方は?」とのこと。

・・・ん?何かお題を間違えていないか・・・?

よく餅、胡麻、餡子が苦手だと言うと「食わず嫌いではないか?」と言われることがあります。

いえいえ、ちゃんと食べるんですよ。そういう場所に行けば。

お客様にお出し頂いたときなんかは、食べますね。

以前は若気の至りで、苦手がゆえに凄い勢いで食べて、「美味しかったです」と言ったら、「そんなにお好きならもう1個どうぞ」と言われ閉口したり、初めて信玄餅を食べた時、上にきなこがかかっていることを知らず、やはり「美味しそうですね」と言いながら、ついため息をついていたらしく、上のきなこがぶわっと舞い上がって困ったとかしていました。今ではだいぶそういった経験も積んだからか、そこそこ無難に過ごしている気がします。

なので、「好きな食べ方」と言うわけでもありませんが、お客様に出された時はお餅でもなるべく食べるようにしています

« 今回の与謝野氏の入閣に関して思うこと | トップページ | そういえば・・・ »

コネタマ」カテゴリの記事

コメント

時々、次はどのネタかな~と推測しているのですが、このネタは500%使わないだろうと思ってました(汗)

で、自分はお雑煮。毎年餅つきをやっているというのもありますが、これを食べないと新しい年を迎えた気がしなくて。もちろん、関東風のシンプルなやつです。

で、そのお餅が残るとかき揚げにしてお酒のおつまみに変化します♪


黄色と黒は勇気のしるし♪さん

コメントありがとうございます。

なかなかこれを予想する人はいないだろう、なんて思ってこのネタに投稿してみました。

お雑煮の汁は好きなんですけどね。元旦は餅抜きお雑煮を自分だけ食べたりします。

この前の日曜日はマンション内で餅つき大会がやっていました。つきたてのお餅は本当においしいそうですね。毎年お餅つきをされているとは素晴らしい!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お餅の好きな食べ方は?:

« 今回の与謝野氏の入閣に関して思うこと | トップページ | そういえば・・・ »