この冬、あなたが一番大掃除したいのは?
ブログネタ: この冬、あなたが一番大掃除したいのは?
深夜残業と言えばコネタマといった感じですが、今年の深夜残業は今日までです。時が経つのは早いものです。
ということで今回のお題は「この冬、あなたが一番大掃除したいのは?」とのこと。
そうですね〜、今年は何かと片付けが進んでおらず、大掃除したいところだらけなんですが、まずはなんと言っても、頂戴している貴重なコメントに対する返信をしたいですね。まだ、11月あたりを彷徨っているもので
さあ、あと一日、頑張ろうっと。
« 頑張れ!塾蹴球部 | トップページ | 年賀状を出す派? 出さない派? »
「コネタマ」カテゴリの記事
- あなたが今、いちばん欲しい“運”は?(2012.01.18)
- スケジュール管理は何でしてる?(2012.01.18)
- スケジュール管理は何でしてる?(2011.12.06)
- 『地肌に優しい石けんシャンプー』を使ってみて(2011.09.19)
- アイスクリーム、何味がいちばん好き?(2011.08.09)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ロックスブログが、久々の更新。マネージャーも私と同意見らしい(^o^;) お腹に溜まったアレを(@_@;)
投稿: 黄色と黒は勇気のしるし♪ | 2010年12月29日 (水曜日) 00:49
1月 歎異抄(親鸞)
2月 正法眼蔵(道元)
3月 論語物語(下村湖人)
4月 私の個人主義(夏目漱石)
5月 現代日本の精神構造(見田宗介)
6月 政治論文集(上)ヘーゲル
私塾のテーマなのですが、
そもそも実家にある本を何んとかしてくれ、
と親に言われて、
お正月に息子の車で紙袋二重重ねで持ち帰るようになったのが、きっかけでした。
初回が文明論之概略、それから日本の思想、
・・・最近ではニーチェ、アリストテレス、
カント、内村鑑三・・・
まだまだ在庫があります。
逆に自室に貯まり始め、ベッド以外が本。
塾生に回覧している分は減っているで・・・
今年も正月2日に・・・
ドラッカーが待ってます。
投稿: 文武両道 | 2010年12月29日 (水曜日) 03:09
今年じゃなくて来年ですね・・・
パソコンのお気に入り、マイドキュメント
の整理も・・・
管理人さんにはご迷惑ですが、
政治経済、野球、ラグビーなど
このブログのカテゴリーには助かってます。
何だか勝手に自説を投稿して、
雑談のネタにさせてもらっています。
もちろん管理人さんのネタがいつも
新鮮なので食いつきが良すぎますが・・・
投稿: 文武両道 | 2010年12月29日 (水曜日) 03:16
黄色と黒は勇気のしるし♪さん
コメントありがとうございます。
この時期はどうしてもお腹に何かが溜まりがち。何かしら運動せねばと思っても、次から次へと・・・
そろそろ何かをせねば・・・。
投稿: 管理人 | 2011年1月 3日 (月曜日) 19:22
文武両道さん
コメントありがとうございます。
本は初見の時はもちろん、暫く経ってみてから読み返すとまた新たな発見がありますよね。というのも、それだけ多くの経験を経てきたことによって、同じ言葉を読んでも深みが違ってくるからなんでしょう。ご実家の書籍はまさに知識の宝庫なんでしょうね。
夏目漱石と言えば元旦の日経に書いてあったのですが、
「義務に対しては活力を節約し、道楽の方で活力を消耗しようとする、二つがコンガラカッて世が変わっていくのが開化だ」
「横着にもぜいたくにもこれでよしという限りがないから、開化が進もうが楽になどならず、競争はますます激しくなる気がする」
と語っていたそうですね。さすがの慧眼だと思いました。
投稿: 管理人 | 2011年1月 3日 (月曜日) 19:30